こんにちは!ばなです。
昨日ロンドンに入りました。
こちらは気温も高くなく、非常に過ごしやすい陽気です。
さて、移動中で更新できなかった大会4日目のレビューです。
大会4日目
男子予選プールA
南アフリカ 32-62 イタリア
オーストラリア 65-49 アメリカ
スペイン 67-64 トルコ
男子予選プールB
コロンビア 49-63 日本
ドイツ 66-73 カナダ
ポーランド 58-87 イギリス
女子予選プールA
カナダ 66-51 ブラジル
オランダ 49-58 オーストラリア
女子予選プールB
ドイツ 56-50 中国
メキシコ 50-42 フランス
この日の注目は、ここへきて俄然男子イギリスが調子を上げてきていること。
世界選手権などでもそうですが、予選はあれ?いまいちだなー、と思っていても、
最後にはきっちりメダルを取っている、という、そういうチームです。
今日もトルコの2人の名シューターFilipskiを10得点、選手兼HCのLuszynskiを6得点に抑え、
またみずからは暴れん坊の異名をとるBywaterが22得点、
シューターのHighcockとクラス3のビッグセンターSagarがそれぞれ14得点と、
バランスよく得点を積み重ね、87点の大量得点でトルコを下しました。
女子はほぼ順当な結果になっていますが、
中国の奮闘が光りますね。
中国はすでに決勝トーナメント進出を決めていますが、
この後の戦いに期待です。
日本はこの日、コロンビア戦で今大会の初勝利を挙げました。
詳しくはツイッター中継をしたもののまとめがありますので、
そちらをご覧ください。
ロンドンパラ車椅子バスケ予選 日本対コロンビア(togetter)
http://togetter.com/li/366310
続いて予選リーグ最終日となります大会5日目のレビューです。
スポンサーサイト
- http://jcamp.blog.fc2.com/tb.php/78-b2e17300
トラックバック
コメントの投稿