昨日のオーストラリア戦の接戦を制した勢いに乗り、中国も撃破して三連勝としたかった今日の試合は、51-67で中国に敗れた。中国は序盤から#7Youngqing Fuを中心に攻勢をかけてくる。日本がジャンプしてこない場面では#11Qiurong CHEN(持ち点1.5)と#14Yun LONG(持ち点1)が外から的確にシュートを決めてきた。日本も#7Youngqing Fuが4つ目のファールでベンチに退いてから怒涛の攻めを見せ11点差あった点差...
女子日本代表がオーストラリアに接戦の末に勝利を収めた。試合の序盤はオーストラリアペース。バックピックからの攻撃でアウトナンバーを作り、的確に日本の陣形の穴を攻めてくる。日本もその中で井上のアウトサイド、網本のドライブインを決めて応戦。4Q残り8分を切った時に日本に流れを呼び込む網本のカウントワンスローが生まれる。このファールでオーストラリアのPGのGuchiをファールアウトさせた。ここから日本の猛反撃...
韓国の高陽市の高陽体育館でロンドンパラリンピックのアジア・アニア地区予選は本日4日の10時からの試合で幕を開けた。素晴らしい施設の高陽体育館オープニングゲームは女子日本代表と韓国代表の試合。試合序盤からトランジションを早くボールを前に出してそのままレイアップという攻撃を中心に展開。日本のスピードに韓国はついていくことが出来ず、日本は着実に得点を重ねた。ディフェンスは相手選手をペイントエリア内に侵入...
金浦空港に到着しました。広報の伊藤です。明日から始まるロンドンパラリンピックのアジアオセアニア地区予選(以下AOZ予選)を応援し、速報を出すべく、先ほど韓国に入りました。夕焼けが綺麗でした!気温は寒いかなと思っていましたが、予想を反して暖かく、選手にとっては体も動きやすい気温になってるのではないのかなと思います。ソウル駅周辺は帰宅する人たちでいっぱいでした。まず明日は10時から女子が地元の韓国と対...
ロンドンパラリンピックのアジア・オセアニア予選まで10日を切りました。予選の出場チームと日本チームの日程を載せます。韓国との時差はありませんので表記した時間に試合が行われる予定です。◆出場チーム男子 オーストラリア、台湾、イラク、日本、韓国、ニュージーランド女子 オーストラリア、中国、日本、韓国 ◆日本代表の日程4日10:00 韓国 (女子)12:00 イラク(男子)5日10:00 オーストラリア(女子)6日15:00 中国 (...