fc2ブログ

Entries

ロンドンパラリンピックの決勝再び3 【 PHOTO GALLERY 4 】

オーストラリアとカナダの試合は本日が最終日となります。(最後に重要なお知らせもあります!)カナダのGoncin選手はイリノイ大学でジュニア(香西宏昭)とプレーを共にしていたカナダのローポインター、Dini選手オーストラリアのNorris選手掻き出すようにボールチェックをするAnderson選手試合は53-52で1点差でカナダが勝利。さ、次は世界選手権アジア・オセアニア地区予選です!!そして重要なお知らせがございます!!リアル13巻...

ロンドンパラリンピックの決勝再び2 【 PHOTO GALLERY 3 】

昨日に引き続きましてカナダとオーストラリアの試合です。カナダのHedges選手とオーストラリアのBlair選手は米国のAlabama大学でプレーし、今年3月に行われた全米大学車椅子バスケットボール選手権で同大学を優勝に導いた。*その大会の模様はこのブログにレポートがアップされています。リーチがホントに長いカナダのAnderson選手オーストラリアのLatham選手とカナダのEng選手ゴール下で相手に囲まれても冷静にシュートを放つカ...

ロンドンパラリンピックの決勝再び1 【 PHOTO GALLERY 2 】

開会式後に行われたカナダとオーストラリアの試合は、ロンドンパラリンピックでの決勝の再現となりました。オーストラリアのLatham選手とカナダの#15Eng選手そのEng選手の左腕には「一心一意一志」という言葉が刻まれていた。カナダの#15Eng選手とオーストラリアの#9Knowles選手の競り合いオーストラリアのTom O'Neill-Thorne選手は16才とは思えないほど落ち着いたプレーを魅せた。カナダのAnderson選手の群を抜くスピードは他の選...

シンペーJAPAN、初陣を勝利で飾る!【 PHOTO GALLERY 1 】

シンペーJAPANの初陣はこの選手12名で挑みます。大会のオープニングマッチの韓国戦がスタートした。試合序盤はシーソーゲームで進んでいき、前半を36-34でリードして折り返す。拮抗した試合展開の中で両チーム共に球際のプレーに厳しさが増す。日本への大声援が会場を包んだ。そして、第3Qでプレスをかけて一気に点差を離しにかかる。前半からファールが積み重なっていた韓国は主力3選手が相次いでファールアウト。最終...

Appendix

Twitter