Jキャンプでは総力を上げて日本代表を応援し、そして、世界の車椅子バスケットボールをパラリンピック期間中お伝えしてきました。ブログやツイッター中継をまとめてみましたので、二つを比較しながら読んでみると新しい発見があるかもしれません!是非ご覧ください!DAY01 Game Review (vs Canada) / Live twitter (vs Canada)DAY02 Day Review / Game Review (vs Poland) / Live twitter (vs Poland)DAY03 Day Re...
9月9日に閉幕しましたロンドンパラリンピック。車椅子バスケットボール競技の最終順位を載せておきます。< 男子 >優勝 カナダ準優勝 オーストラリア第3位 アメリカ第4位 イギリス第5位 スペイン第6位 ドイツ第7位 トルコ第8位 ポーランド第9位 日本第10位 イタリア第11位 コロンビア第12位 南アフリカ< 女子 >優勝 ドイツ準優勝 オーストラリア第3位 オランダ第4位 アメリカ第5位 中国...
こんばんは。日本に帰ってきて第一声は「暑っ」でした。広報担当の伊藤です。本日はカナダ対オーストラリアの決勝戦のレポートです。この試合の初得点はNessのペイントエリア外からのショット。スピードはEvesonやNorrisには劣るものの、2m級の大きな体格を生かしたペイント外からのシュート率が高く、世界屈指のビッグマンの一人だと思います。そして、EvesonとAndersonのマッチアップ。チェアスキル・ドリブルワークの高い世界...
こんばんは。本日は伊藤が男子三位決定戦のレポートを書きます。三位決定戦:アメリカ-イギリス試合は立ち上がり、両チーム共にリングに嫌われて、初得点は1Q残り7:20のStevenのミドルシュート。本日はスタートからJoshua,Trevon,Matt,Steven,Ianのミドルポインター中心のラインナップで、試合が組み立てられました。Chamberの組み合わせもインサイドの強いビッグマンがいると、オフェンスのターゲットが作れて安定していそ...
パラリンピックもいよいよ9日目。昨日は車いすバスケットボール女子の競技の最終日でした。朝から7・8位決定戦、5・6位決定戦、そして3位決定戦、決勝戦と、いずれも好ゲームばかり。わざわざロンドンまで来て試合を見た甲斐がありました。結果です。女子7・8位決定戦メキシコ 37-59 イギリス序盤はどちらかと言えばメキシコのペース。平均的な高さで上回るメキシコのパワーにややおされたイギリスでしたが、第3Q残り3分から...